06-6359-2200

営業時間:
10:00~17:00
定休日:
土日祝日

大阪の居抜き物件や貸店舗|ABC店舗 > 株式会社ABC店舗のコラム一覧 > 内見前の基礎知識

内見前の基礎知識

≪ 前へ|内見で失敗しないために   記事一覧   飲食店開業に必要な【火災保険(店舗総合保険)】|次へ ≫

内見前の基礎知識

カテゴリ:飲食店開業マニュアル
物件探しをしていると、よく「内見(ないけん)」という言葉を耳にすると思います。内見とは不動産用語で、物件の内部を実際に見学することをいいます。 
ネットや図面などで物件を選んでみても、実際に足を運んで確認してみないことには、本当の物件の良し悪しはわかりません。もしも気になる物件をみつけたら、積極的に内見をしてみましょう 。
ここでは、現在店舗物件をお探しの方に向けた、内見にまつわる基礎知識をお伝えしたいと思います。  

内見までの流れ

物件探しには、ネットで検索したり、不動産会社に足を運んだり、街をリサーチしながら探したりと様々な方法がありますが、気になる物件を見つけることができたら、さっそく内見の申し込みしてみましょう。申し込み方法は簡単で、その物件の管理をしている不動産会社に連絡をするだけです。
 飲食店の場合、営業中の店舗か、すでに閉店した店舗かによっても状況は変わってきますが、もしも営業中の場合、内見はアイドルタイムに設定されることが多いです。しかしいずれにしても事前に申し込みをすれば、不動産会社の担当者がカギの手配などの家主さんとの調整をしてくれます。
 内見当日は多くの場合営業担当者が立ち会ってくれますし、場合によっては家主さんや前テナントオーナーさんがいらっしゃることもあります。ただ見学するだけでなく、いろいろ質問もしてみるとよいでしょう。  
 

内見に必要な持ち物は?

限られた時間の中で見なくてはいけないため、その場で確認できないことや気になったこと、質問事項などをメモしたりするために、筆記用具は必須となります。  

実際に目で確認しても、時間がたったら「あそこってどうなっていたっけ?」とわからなくなってしまうものです。カメラを持参し、全体から細部に至るまで写真に残しておけば、あとから気になったときにもすぐに確認できて安心です。  

具体的に搬入する機材などが決まっている場合は、搬入のために入口のサイズに問題がないか、設置スペースは充分かなど、サイズを測るためのスケールが必要になります。

スケルトンの場合や、すでに閉店してしまった居抜き物件などは、電気がつかない場合も考えられます。懐中電灯があると広い空間でも全体を明るく照らすことができて便利です。 

今回は、内見前に知っておくべき基礎知識をお伝えしましたが、実際に内見となった際の注意事項については、次章の「内見で失敗しないために」や「居抜き物件のチェックポイント」などの記事も参考にしてみてください。
≪ 前へ|内見で失敗しないために   記事一覧   飲食店開業に必要な【火災保険(店舗総合保険)】|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


昭和ビル1F

昭和ビル1Fの画像

賃料
17.578万円
種別
店舗一部
住所
大阪府大阪市阿倍野区昭和町2丁目3-13
交通
昭和町駅
徒歩5分

三宮センタープラザB1(002号)

三宮センタープラザB1(002号)の画像

賃料
18.1478万円
種別
店舗一部
住所
兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9-1
交通
神戸三宮駅
徒歩3分

千林駅前1階焼⾁居抜き店舗

千林駅前1階焼⾁居抜き店舗の画像

賃料
28.05万円
種別
店舗一部
住所
大阪府守口市滝井西町1丁目10-7
交通
千林駅
徒歩1分

SANKYUBASHI GARDENSCAPE

SANKYUBASHI GARDENSCAPEの画像

賃料
39.578万円
種別
店舗一部
住所
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3丁目2-15
交通
心斎橋駅
徒歩9分

トップへ戻る